エニアグラムタイプ診断ーあなたの性格を診断しますー

エニアグラムアソシエイト養成講座 第六期生 募集中

エニアグラムアソシエイト養成講座

第6期生 募集案内

あなたの行くべき道を照らす エニアグラムは道しるべ

1. エニアグラムとは?

エニアグラムは、人の性格を9つのタイプに分類する性格分類法であり、古代の賢者たちの知恵と現代心理学が結びついた人間学です。このシステムは自己理解や対人関係の改善に役立ち、個人の本質を明らかにする道しるべとなります。エニアグラムによる自己探求は、潜在的な能力の再確認や人生の各段階(ライフステージ)において直面する課題やミッション、真の生きがいの発見にもつながります。エニアグラムは、ビジネスの分野でも効果が認められ、組織改善やリーダーシップ育成に活用されています。

2. エニアグラムアソシエイトとは?

エニアグラムアソシエイトとは、エニアグラムのシンボルのもとに集まった仲間たちのことです。講師の中嶋真澄が中心となり、2000年に設立されたエニアグラムアソシエイツは、職業や肩書を問わず、自由に語り学ぶ場を提供しています。コロナ禍以降、オンラインでのセミナーやワークショップも開催し、エニアグラムの知恵を分かち合うことができる場を提供しています。

エニアグラムアソシエイト養成講座修了生は、パーソナリティ研究所認定のエニアグラム講師認定講座に進めます。認定講座はスクールの権威づけのためのものではなく、エニアグラムを学び、その知恵を日々の活動の中に生かし、講座やセミナー、ワークショップを開催していくうえでの大切なことがらについてお伝えするものです。またエニアグラムに関するより高度な内容についてお伝えしています。AIの活用の仕方、ご自身の講座セミナー等での集客法などについても、修了生の方々がよりスムーズに活動を続けていかれるような実践的な内容をお伝えしています。

認定講座を終了された方は、たんにエニアグラムの講師として活動するということを目的にするだけではなく、ご自身の個性を活かしたクリエイティブな活動へと進まれる方もいます。


無料説明会へのお申し込み ご案内

無料説明会11月日程 可能な日時(1時間半~2時間までお取りできます)
11月3日(月)20:00~21:30 11月4日(火)20:00~21:30
11月5日(水)13:30~15:00 11月7日(金)10:00~11:30
11月11日(火)20:00~21:30 11月12日(水)13:30~15:00
11月13日(木)20:00~21:30 11月15日(土)10:00~11:30
11月15日(土)20:00~21:30 11月17日(月)20:00~21:30
11月29日(土)20:00~21:30
前日までにお申し込みください。当日のお申込みはお受けできない場合がありますのでご了承ください。※このサイトに記したスケジュールは先にお申込みされた方を優先させていただきます。
【ご注意】
返信メールが届かない場合は、迷惑フォルダに配信されていないかご確認ください。携帯電話会社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天等)の携帯電話やスマートホンのメールアドレス、ne.jp が付くメールアドレスやyahooメール、hotmailは、こちらからの返信が不着がちです。

ご登録いただきましたメールアドレスへは個人情報保護方針に基づき各種情報を提供させていただいております。下記フォームよりご連絡くださればいつでも配信解除が可能です。個人情報保護方針にご同意の上、送信ください。

※日程をご確認の上公式LINEへもご連絡いただけます。

https://line.me/R/ti/p/%40487fdxtu

無料説明会へのお申し込みはこちらから

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告
警告

警告。

【ご注意】
返信メールが届かない場合は、迷惑フォルダに配信されていないかご確認ください。携帯電話会社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天等)の携帯電話やスマートホンのメールアドレス、ne.jp が付くメールアドレスやyahooメール、hotmailは、こちらからの返信が不着がちです。

ご登録いただきましたメールアドレスへは個人情報保護方針に基づき各種情報を提供させていただいております。下記フォームよりご連絡くださればいつでも配信解除が可能です。個人情報保護方針にご同意の上、送信ください。

※日程をご確認の上公式LINEへもご連絡いただけます。

https://line.me/R/ti/p/%40487fdxtu


3. エニアグラムアソシエイトの理念

  ●Communication(コミュニケーション)
  ●Compassion(慈悲・思いやり)
  ●Creativity(創造性)

そして、2025年殻は以下の2つを加えました。

  Community(コミュニティ)
  Calling(天職・使命・情熱・才能)


4. 講座ではどんなことが学べますか?

6か月の講座ではエニアグラムが体系的に学べるようにプログラムを組んであります。単に知識としてではなく、「気づき」のプロセスを経ることによって知識を知恵に替えていっていただけるよう、講座の中にさまざまなエクササイズを組み込んであります。日常生活の中で実践できるヨーガや瞑想、マインドフルネス的なワークも取り入れています。


5. どんな人を対象にしていますか?

  • 人の性格・心理に興味がある方
  • エニアグラムに興味があり、体系的に学びたいと思っていらっしゃる方
  • すでに学んでいる、またある程度は理解しているが、
    エニアグラムの知恵をもっと深めていきたいと考えておられる方
  • 自分もエニアグラムを人に伝え、人を支援する活動をしていきたいという思いをお持ちの方
  • エニアグラムを自分の仕事や活動に活用していきたいと考えておられる方
  • とくに、カウンセラー、セラピスト、コーチ、対人サポート、
    対人サービス、相談業務に携わる方、先生・講師業の方、個人経営者の方など
  • 自分の生き方をしっかりと見つめなおしたいと思っておられる方
  • トータルな生き方としての道筋で自分の能力をどう生かすか迷っておられる方 など

6. 6か月間の講座の内容は?

  • 月2回のグループセッション
  • 全3回の個別セッション
  • テキストに沿った自主学習
  • 全3回の個別エニアグラム活用コーチングサポート
  • アーカイブ動画視聴
  • エニアグラムヨガ、マインドフルネスコンパッションヨガ動画配信
  • レポートの提出
  • 修了証発行

7. 講座の進め方

6か月間の連続講座で、参加者それぞれの目的に沿ったサポートを提供します。個別セッションやコーチングにより、学びを深めていきます。


8. 第6期 講座グループセッションスケジュール 予定

アフタヌーン・コース 木曜日の午後 13:30~15:30
イヴニング・コース 土曜日の夜  20:00~22:00

①ステップ1:12月04日(木) 12月06日(土)
②ステップ2:12月18日(木) 12月20日(土)
③ステップ3:1月08日(木)  1月10日(土)
④ステップ4:1月22日(木)  1月24日(土)
⑤ステップ5:2月5日(木)  2月7日(土)
⑥ステップ5:2月19日(木)  2月21日(土)
⑦ステップ7:3月05日(木)  3月7日(土)
⑧ステップ8:3月26日(木)  3月28日(土)
⑨ステップ9:4月9日(木)   4月11日(土)
⑩ステップ10:4月23日(木)  4月25日(土)
⑪ステップ11:5月14日(木) 5月16日(土)
⑫ステップ12:5月28日(木) 5月30日(土)

※第6期受講者はアフタヌーン・コースとイヴニング・コースどちらもご出席いただけます。
12ステップの各講座を2回履修できるというところから、全24回のグループセッションに参加できます。また、都合の付かない日程の繰り合わせができ、また理解も深まりますし、大変お得なシステムになっています。


9. 講師・スタッフ紹介

中嶋真澄(講師) 関西学院大学大学院修士課程修了(哲学専攻)。エニアグラム研究所のドン・リチャード・リソ先生とラス・ハドソン先生に師事。著書多数。

中嶋真澄(なかじまますみ)
徳島県生まれ。関西学院大学大学院修士課程修了(哲学専攻)。フリーライター、PR 会社勤務を経て、執筆活動に専念。1995 年、エニアグラムと出会い、米国エニアグラム研究所のドン・リチャード・リソ先生とラス・ハドソン先生より教えを受ける。
2000年よりエニアグラムアソシエイツでの活動を開始。独自の性格研究をライフワークとする。2004 年、永岡書店より出版の『ココロの本音がよくわかる魔法の心理テスト』がベストセラーに。心理テストブームを巻き起こす。『面白すぎて時間を忘れる心理テスト』(三笠書房)など、心理テストに関する著書は累計120 万部を突破。イエス・ノー式診断チャート他、診断コンテンツの制作監修では大手企業からの信頼と評価も高い。
2020年コロナ禍をきっかけに、それまでは東京都内で主に夜間・週末に開催していたエニアグラムサロンを月2回のオンラインセミナーに切り替える。2022年3月に合同会社パーソナリティ研究所を設立。エニアグラムが体系的に学べるエニアグラムアソシエイト講座(半年間の集中講座)を開講。2023年秋、『エニアグラム―性格と本質―』(352ページ)を上梓。

 

吉野賢(エニアグラム活用コーチング担当) 株式会社プロサポート代表取締役。産業カウンセラーとしても活動。

吉野 賢(よしのけん)
埼玉県東秩父村生まれ。日本大学法学部法律学科卒業。神奈川県横浜市在住。株式会社プロサポートの代表取締役、「人が育つ会社づくり」のコーチ・コンサルタントとして活動中。
起業前は老舗ビジネススクールの研修講師として、数百社の中小企業の組織活性化と人財育成の支援を行い続けてきた。起業して13年。後継社長の会社づくり、次世代リーダーや営業マン育成・その会社に合った社員教育プログラムづくりに定評がある。顧客は、営業会社・製造業・サービス業など。働く人の心の相談、企業の健康経営・メンタルヘルス対策を支援する産業カウンセラーでもある。
中嶋真澄さんからエニアグラムを学び、効果的な対人支援・組織支援のためにエニアグラムの知恵を必要とされる経営者・リーダーの皆様にお伝えしている。
本講座では、半年間の講座学習のコーチ役・伴走者として、受講生一人ひとりがモチベーション高く学んでいけるよう、学びを仕事や人生に活かしていけるよう、サポートしている。
涙もろくて感動屋。「してもらったことを、今度は私が」がモットー。

 

大久保純子(事務局担当) エニアグラムアソシエイト養成講座第一期修了。SNS配信や事務局業務を担当。

大久保純子(おおくぼじゅんこ)
広島県生まれ。千葉県在住。2021年8月、コロナ自粛のなかで、中嶋真澄さんと思いがけない出会いをし、初めてエニアグラムを知る。
その後、SNS発信のお手伝いをする機会を得て、エニアグラムが円滑なコミュニケーションを行っていく上で優れたツールだと気づく。
また、自分がいかに自己認識・他者理解ができていなかったかを痛感。人間を知ることを探求したく、エニアグラムを集中的に学ぶことにし、2022年開催のエニアグラムアソシエイト養成講座第一期として、一番に名乗りを上げ、本格的にエニアグラムを学ぶ。
現在も、中嶋真澄さんのstand.fm配信、YouTube配信、エニアグラムアソシエイト養成講座事務局担当として、お手伝いをしながら学びを続けている。また、20年以上のサービス接客業の経験を活かし、エニアグラムを活用した飲食店舗の職場環境改善コーチングを行っている。

10. 講座修了後のメリット

  • エニアグラム講師認定講座履修できます
  • 格安での全講座再履修ができます
  • 同講座へのワンスポットゲスト参加できます
  • エニアグラムサロンへの参加(こちらは有料です)
  • 修了生同士の交流イベントの企画(ヨガ会や同人誌の制作・文学フリマ・プルースト朗読会など)
ABOUT US
アバター画像
性格心理ドットコム
【こころの道しるべ】  コロナ後の世界をよりよく生きる! あなたのこころを大切に、充実した人生を送るための手助けと自己実現的な生き方をサポートします。

このサイトでは、自己理解・対人関係改善・コミュニケーションスキル・健康寿命を見据えたこころとからだの健康法などについて、主に個人の側からの取り組みに役立つ情報提供や個人カウンセリング・セッション・グループセミナーなどを通して、あなたをサポートします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取り扱い分野:
エニアグラム 心理 性格 心理テスト 性格診断 恋愛 婚活 自分探し 生き方 対人関係 適職 占い キャラクターメーカー ヨガ・瞑想  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「何を守るよりも、自分の心を守れ。そこに命の源がある」(箴言4章 23節)