しばらく固定ページの更新が滞っていましたが、ここで改めて現在の活動と今後の展望をお知らせいたします。
私たちはこれまで、エニアグラムアソシエイト養成講座、エニアグラム講師認定講座、そして継続的な学びと交流の場としてのエニアグラムサロンを開講し、多くの方々と共に学びを深めてきました。おかげさまで、養成講座は間もなく第5期生が修了し、新しい仲間が誕生いたします。さらに、2025年秋には第6期受講生の募集を開始予定です。
また、2025年2月からは新たにエニアグラム講師認定講座を本格的にスタートしています。9月には修了生が巣立ち、それぞれの場で活動を始めていくことになります。エニアグラムの知恵が社会のあらゆる場面で活かされていくことを、とても楽しみにしています。
加えて、新しい取り組みとして、**「診断コンテンツを活用したSNS集客法」**という講座も開設します。これは、診断コンテンツの持つ“遊び心と深い洞察”をマーケティングの現場に活かす方法を学ぶ内容です。心理学や自己理解の知恵を、ビジネスや集客に活用したい方にも役立つものとなっています。
情報発信にも力を入れています。
noteでは**「まじかなかじま」**名義で随時原稿を公開しています。
音声配信アプリ「stand.fm」ではエニアグラムチャンネルを毎朝更新し、さらに**毎週水曜日の12:15〜**もライブ配信を行っています。
近年は、AIと人との関わりをテーマにした取り組みも増えてきました。技術の進歩と人間の心の探究が交差する今、エニアグラムの学びがますます面白く、そして実践的なものとなってきています。
これからも、みなさまと共に学びを深め、交流を広げていける場を提供してまいります。新しい情報や募集開始のお知らせは順次お届けしてまいりますので、どうぞご期待ください。
間もなく、エニアグラムアソシエイト養成講座第六期受講生を募集します。養成講座修了後は、認定講座にすすめます。
単なる性格のタイプ分けではない、性格から本質へ、真の自己を生きるための道しるべとして、エニアグラムを学び伝えています。
(パーソナリティ研究所 中嶋真澄)
